メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2018-01-01から1年間の記事一覧

【無料でできるメンタルヘルスプレゼント】

【無料でできるメンタルヘルスプレゼント】 メンタルヘルスをプレゼントにってどういうこと? プレゼントとは、相手に「何か」を贈ること。 どちらかと言えば「プレゼント」は好意のある人、 親しい人、御礼をしたい人を喜ばせるために贈るものです。 そして…

【世界レベルでのハラスメント対策】

【世界レベルでのハラスメントをなくすための条約を作る方針が決まりました。 ILOとは、世界の労働者の労働条件と、 生活水準の改善を目的とする、国連最初の専門機関のこと。 #ME TOOといったハラスメントが動きます。 日本でも昨今セクシャルハラスメント…

【健康経営優良法人認定制度 に欠かせないメンタルヘルス対策】

【健康経営優良法人認定制度 に欠かせないメンタルヘルス対策】 健康経営優良法人認定制度 とは、 働く人の健康について、企業が どれだけ対策を行っているか、 特に優良な健康経営を実践している 大企業や中小企業等の法人を讃える制度です。 この制度で、…

【管理職に大切なストレスケア法】

【管理職に大切なストレスケア法】 「管理職が部下の心の管理をすることはとても大切ですが、 管理職自体もストレスを抱えていて、苦しんでいる方が多いと思います。」 おっしゃる通りです。 もっと言えば、管理職の方の メンタルヘルスこそ、とても大切です…

【頑張れは、なぜ禁句? ~メンタルヘルスのポイントその2】

【頑張れは、なぜ禁句? ~メンタルヘルスのポイントその2】 メンタルヘルスの大事なポイントの一つ、 「がんばれ」という言葉の使い方について。 メンタルヘルスケアの観点から考えてみます。 「がんばれ」の声かけが メンタルヘルス的に要注意な人は、 ①…

【頑張れは、なぜ禁句? ~メンタルヘルスのポイントその1】

【頑張れは、なぜ禁句? ~メンタルヘルスのポイントその1】 先日東京でメンタルヘルスケア研修を行いました。 この研修では、主にラインケア法についてお伝えします。 ラインケアは主に2つに分かれます。 1つ目は、メンタルヘルス不調から 心の病気にか…

【傾聴スキルは、あなた自身の心も軽くしてくれます。】

【傾聴スキルは、あなた自身の心も軽くしてくれます。】 傾聴スキルは、相手の悩みを聴きだし、 問題解決へと導くスキルです。 そして並行して大切なのが、 あなたの心を守る武器でもあります。 「相手の話を聴いていると、 こちらの心も沈んでいくんです」 …

【メンタルヘルス&ハラスメント研修】

【メンタルヘルス&ハラスメント研修】 先日、所沢にある某病院にて、 日本メンタルヘルスケアサポート協会にて、 メンタルヘルス研修を行ってきました。 主たる内容は、ハラスメント対策を。 非常に重要なことです。 今ハラスメントという言葉自体が、職場…

【メンタルヘルスとハラスメントの関係】

【メンタルヘルスとメンタルヘルスの関係】 「メンタルヘルスとメンタルヘルスは、 どう結びつくのですか?」 この質問は、企業研修の打ち合わせにいくと、 結構お聞きします。 メンタルヘルスとは、いじめや嫌がらせ行為。 メンタルヘルスとは、心の健康管…

【メンタルヘルス担当者に選任された!まず何するの?】

【メンタルヘルス担当者に選任された!まず何するの?】 働き方改革やハラスメント問題、様々な所で メンタルヘルスにまつわる出来事が出回っています。 そして企業のメンタルヘルス担当者を急に任された時、 「で、何をすればいいの?」と 戸惑いを感じる担…

【メンタルヘルス企業研修のメリットと注意点】

【メンタルヘルス企業研修のメリットと注意点】 労働問題の関係で、メンタルヘルス研修を行う企業様が 増える中、メンタルヘルス企業研修を行うメリットを しっかり理解しているかどうかは、 研修の効果を狙う上でとても大切です。 ただ研修の注意事項もあり…

【ストレスを摂るストレスケア法とは?】

【ストレスを摂るストレスケア法とは?】 ストレスケア、ストレス解消という言葉は、 今や見ない日がないくらいですね。 その1つの方法として、 「ストレスを摂る」ことがあります。 ストレスを摂るとはどういうことでしょう。 実はストレスには2つあるん…

【メンタルヘルス能力をどれだけ持ってる?】

【メンタルヘルス能力をどれだけ持ってる?】 例えば○○資格や○○習得者検定。 英語で言えば、英検〇級やTOEIC○○点とか ありますよね? では、どれだけメンタルヘルスについて 知識を持ってますか? と、聞かれた場合、いかがでしょうか? それを聞くだけで、 …

【ゴールデンウィークだからこそできる超簡単ストレスケア法!?】

【ゴールデンウィークだからこそできる超簡単ストレスケア法!?】 ゴールデンウィークに突入しました! 日頃のストレス、解消したいですよね。 帰省を予定している方も多いのではないでしょうか? 故郷に帰ったら「何だか」「妙に」 ほっとする瞬間ってあり…

【公正取引委員会の新人社員へ メンタルヘルス&ハラスメント研修を行いました。】

【公正取引委員会の新人社員へ メンタルヘルス&ハラスメント研修を行いました。】 20日に、日本メンタルヘルスケアサポート協会 奥江代表が、 公正取引委員会へメンタルヘルスとハラスメントの研修を行いました。 入社の時からこのようなメンタルヘルスの意…

【カウンセラーを仕事にしたいと思っているあなたへ。】

【カウンセラーを仕事にしたいと思っているあなたへ。】 僕は今、日本メンタルヘルスケアサポート協会 というところに所属して、 カウンセラーとして活動しています。 ここで僕は、カウンセリングの基礎と とあるスキルを学ぶことで、 五ヶ月でカウンセラー…

【心理カウンセラーにとってメンタルヘルスは必須アイテム】

【心理カウンセラーにとってメンタルヘルスは必須アイテム】 ストレスチェックの義務化や働き方改革の一つになるなど、 メンタルヘルスは今国をあげて取り組みが増している分野です。 心理カウンセラーを目指す方にとっても、 実はこのメンタルヘルス技術を…

【カウンセラースクール選びで大切なカリキュラムの見方】

【カウンセラースクール選びで大切なカリキュラムの見方】 カウンセラーの仕事の中に「話をきく」という内容があります。 ここでの質問で、 「カウンセラーの仕事って話を聞くことですよね。 それだったら誰でもできるんじゃないんですか?」 と言われたこと…

【精神を扱う「カウンセラー」の違いって?】

【精神を扱う「カウンセラー」の違いって?】 「精神」という分野で言うと、 様々な「カウンセラー」とつく立場があります。 スピリチュアルを扱うカウンセラー (スピリチュアルカウンセラー)、 心理を扱うカウンセラー (心理カウンセラー)、 そしてメンタル…

企業内のメンタルヘルス担当者の役割

【企業内のメンタルヘルス担当者の役割】 昨今メンタルヘルスは企業に必要ということで、 メンタルヘルス研修を行う企業様が増えております。 ただ、1回メンタルヘルス研修を行ったからといって、 実は何も変わりません。 1回研修しただけで、完璧にできる…

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その④】

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その④】 職場の人間関係やコミュニケーションが スムーズでありさえすれば、働きやすいのに。 みんなお互いを尊重し合えたらそれに越したことはないけど、 ではなぜコミュニケーションって難しくなるのでしょ…

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その③】

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その③】 職場の人間関係やコミュニケーションが スムーズでありさえすれば、働きやすいのに。 みんなお互いを尊重し合えたらそれに越したことはないけど、 ではなぜコミュニケーションって難しくなるのでしょ…

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その②】

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その②】 職場の人間関係やコミュニケーションが スムーズでありさえすれば、働きやすいのに。 みんなお互いを尊重し合えたらそれに越したことはないけど、 ではなぜコミュニケーションって難しくなるのでしょ…

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その①】

【職場でのコミュニケーションが何故難しくなる?その①】 職場の人間関係やコミュニケーションが スムーズでありさえすれば、働きやすいのに。 みんなお互いを尊重し合えたらそれに越したことはないけど、 ではなぜコミュニケーションって難しくなるのでしょ…

【春のストレスケア法】

【春のストレスケア法】 三寒四温と言いますが、春はストレスも多い季節。 寒くなったり暖かくなったり、 体調もうまくバランスをとっていかないと不調をきたす時期で、 ストレスもかかりやすい時期です。 実は季節は心にも大きく影響してきます。 部署移動…

【メンタルヘルス資格を活用した仕事とは】

【メンタルヘルス資格を活用した仕事とは】 昨今、企業を中心に メンタルヘルスの必要性が言われている中、 メンタルヘルスを伝える側、また相談対応を 行う仕事も今後多く求められる分野となってきます。 ただメンタルヘルスは、学術ではなくスキル。 テク…

【ストレスチェックの活用実態】

【<a href="http://www.mental-healthcare.org/dispatch/">ストレスチェック</a>の活用実態】<br><br> <a href="http://www.mental-healthcare.org/dispatch/">ストレスチェック</a>が導入されてから2年が過ぎました。<br>ただ実際活用の声を聞くと、<br><br> 「やってそのまま。」<br>「<a href="http://www.mental-healthcare.org/dispatch/">ストレスチェック</a>自体何のメリットがあるか分からない。」<br>「