メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

メンタルヘルス不調と心の病の違い

【メンタルヘルス不調と心の病の違い】 メンタルヘルス不調と心の病は、どう違うのか。 メンタルヘルス不調とは、メンタルヘルス=心の健康が不調な状態であるということ。 身体に例えると、健康不良。その時は、ずっと風邪気味だったり、身体がだるかったり…

春とメンタルヘルスの関係

【春とメンタルヘルスの関係】 春は入学、新入、転職、立場の転換等、様々な状況の変化がある時期です。 メンタルヘルス不調予備軍が増えるのも実はこの時期。 春にスタートダッシュしすぎてゴールデンウィークでダウン。そっから意欲の回復がなされず、その…

メンタルヘルス不全の疑いがある人の特徴は?

**********予告*********** メンタルヘルスケア検定締め切りは5/22(月)まで *********************** ・メンタルヘルス不全の疑いがある人の特徴として、不適切なものはどれでしょう? (A)ベッドに入ってもな…

春得!3日間限定☆メンタルヘルス特別キャンペーン3月28日~30日

【春得!メンタルヘルス特別キャンペーン☆3月28日~30日の3日間限定☆】 <札幌・東京・名古屋・大阪・福岡対象> この春、今だけのメンタルヘルスを学ぶチャンス! 掲載中のメンタルヘルス各種認定資格講座が全て20%OFF! さらに、セットがお得!セットコ…

メンタルヘルス講師派遣をする必要性

【メンタルヘルス講師派遣をする必要性】 メンタルヘルス対策として研修講師の派遣をご検討中の企業様は多いはずです。 ただ、メンタルヘルスが扱える派遣講師は意外と少ないことに気付きませんか? メンタルは扱える講師と、メンタルヘルスを扱える講師は別…

メンタルヘルスカウンセラーの役割

【メンタルヘルスカウンセラーの役割】 メンタルヘルスカウンセラーは、今の社会を支える大切な存在であり、大きな役割があります。 それは、過去と今との時代背景の違いが、メンタルヘルスカウンセラーの役割の貴重さを築いているともいえます。 一昔前と現…

ストレスに打ち勝つ力をつける

【ストレスに打ち勝つ力をつける】 最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。 では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。 ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。 そもそもストレスとは、外からの刺…

毎月メンタルヘルス資格講座無料説明会実施中!

【メンタルヘルス資格講座無料説明会】 <毎月東京・名古屋・大阪で開催> 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、皆様が納得した上で学びを始められるよう、毎月無料で参加できるメンタルヘルス資格講座の「説明会」や、「個別相談」をご用意しておりま…

会話によってストレスが生まれないために知っておくこと

【会話によってストレスが生まれないために知っておくこと】 部下や上司との会話でストレスを感じる時は、どんな時でしょうか。 「相談されてアドバイスをしても結局やらない。」 「ちょっとのミスで、ありえないくらい毎回怒られる。」 そんな会話がストレ…

カウンセラー講座の内容の共通点

【カウンセラー講座の内容の共通点】 カウンセラーを養成する講座は、様々なスクールが行っております。 心理カウンセラーを養成する講座の主な特徴は、傾聴、セラピースキルという「カウンセリング」が主な内容です。 カウンセリングとは、個人が相手。個人…

職場で多いストレスは?

【職場で多いストレスは?】 働く職場で、快適な環境の元、ストレスの少ない仕事ぶりができれば、、。そう聞くことが増えてきた、真逆の「ストレスフル」環境。その環境の中で最もストレスが高いとされる三大要因。 ①仕事の量 ②仕事の質 ③人間関係 なかでも…

社員のメンタルヘルス不調に気づくポイント

【社員のメンタルヘルス不調に気づくポイント】 社員のメンタル不調になかなか気づけず、いつの間にか休職になったしまった。そのように社員のメンタルヘルス不調のサインに早期に対応できなかったことへの後悔を語る上司は少なくはありません。 そして「様…

メンタルヘルス導入による企業の効果

【メンタルヘルス導入による企業の効果】 今企業がメンタルヘルス導入を考えています。リスク回避に目が向けられていますが、もう一つ大切な企業にとってメンタルヘルス導入の利点があります。 それは、生産性の向上。 社員、そして社員が構成する職場がスト…

メンタルヘルス不調と心の病の違い

【メンタルヘルス不調と心の病の違い】 メンタルヘルス不調と心の病は、どう違うのか。 メンタルヘルス不調とは、メンタルヘルス=心の健康が不調な状態であるということ。 身体に例えると、健康不良。その時は、ずっと風邪気味だったり、身体がだるかったり…

社員にメンタルヘルス資格を取得させる企業が増加

【社員にメンタルヘルス資格を取得させる企業が増加】 メンタルヘルスの重要性が徐々に叫ばれる中、社員にメンタルヘルスの知識をつけようとメンタルヘルス資格を取得させる企業が増えてきています。 それは、実際に社内で問題があった、だけではなく、問題…

心理カウンセラーに求められる現代の資格

【心理カウンセラーに求められる現代の資格】 心理カウンセラーを養成するスクール、資格取得スクールは多岐にわたりたくさん存在しますが、昨今「ココロ」という分野で社会が注目しているのは「メンタルヘルス」。 各業界が今「ヒト」の存在を必要としてい…

カウンセラーとセラピストの違い

【カウンセラーとセラピストの違い】 カウンセラー、セラピスト。心の扱う分野では、いったい何が違うのかと、戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。 カウンセラーとセラピストは次のような違いがあります。 セラピスト 「セラピー」がメイン。能動的なア…

メンタルヘルス知識が心理カウンセラーに必要な理由

【メンタルヘルス知識が心理カウンセラーに必要な理由】 心理カウンセラーは、傾聴、療法などいろいろな「心理的手法」を学びます。ただ「メンタルヘルス的手法」はカリキュラムに入ってないのが、現状です。 「メンタルヘルス的手法」とは、悩み≒ストレスで…

メンタルヘルス資格講座を体験できる!

【メンタルヘルス資格講座を体験できる!】 メンタルヘルス資格は、様々なところで発行されていますが、「果たして何が違うのだろう?」と疑問に思ったことは、ないでしょうか。 その違いが分かるには、「体験」しかありません。 自分の耳で聞き、見て、納得…

メンタルヘルスの資格を検定で取得する

【メンタルヘルスの資格を検定で取得する】 メンタルヘルスの資格は、認定講座、検定で取得できます。 第12回 メンタルヘルスケア検定 6月25日(日) ≪5月22日(月)締め切り≫ メンタルヘルス資格として各業界の専門会社、協会が発行し、認定としているものも数…

メンタルヘルス資格認定講座の無料説明会を行っています。

【メンタルヘルス資格認定講座の無料説明会を行っています】 メンタルヘルスの講座ってどんなことを学ぶの? 資格を取るメリットは? そんな多数の声から、日本メンタルヘルスケアサポート協会では、無料説明会を行っています。 今聞きたいメンタルヘルス資…

【メンタルヘルスケア検定とは】

【メンタルヘルスケア検定とは】 メンタルヘルスケア検定とは、「サポートする力」と「自己管理する力」を習得するための実用型検定です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メンタルヘルスケア検定締め切りは5/22(月)まで ~~~~~~~~~…

【相談された時、あなたはカウンセラー】

【相談された時、あなたはカウンセラー】 人から相談された時、何だかつらそうな顔をしているのを見た時、それはあなたがカウンセラーとして関わる時です。 専門的な技術はもちろんあります。 ただ目の前で苦しんでいる人へ、どうアプローチしていくのか。 …

メンタルヘルスケア検定 3級サンプル問題

【メンタルヘルスケア検定 3級サンプル問題】 *************************************** 第12回 メンタルヘルスケア検定 2017年6月25日(日)申込締め切り5月22日(月)まで 【問題】 メンタルヘルス不全の疑いがある人…

メンタルヘルスケア~セルフケアについて~

『メンタルヘルスケア~セルフケアについて~』 メンタルヘルスケアの中で欠かせない要素として、『セルフケア』があります。 セルフケアとは『心の自己管理』のこと。 うつ病といったメンタルヘルス不全にならないために、ストレスを溜めないよう自分で予防…

福岡でストレスケア法を学ぶ。

【福岡でストレスケア法を学ぶ】 ○○地方だから・・。○○出身だから・・。福岡を拠点とする九州では、この言葉が九州を尊重する言葉としてでてくることがあります。 でも、ストレスは、○○地方、出身に関係なく、現れるもの。 だからこそ、日頃のストレスケアは…

過重労働とメンタルヘルス

【過重労働とメンタルヘルス】 過重労働によるメンタルヘルス不調の関係では、半数以上に月100時間以上の時間外労働時間が認められたことが報告されています。 これまでに長時間労働により睡眠時間が短縮することが明らかとなっており、睡眠時間の短縮が…

メンタルヘルスは実践力が問われます。

【メンタルヘルスは実践力が問われます。】 メンタルヘルスは、実践できて初めて行えているともいえます。 なぜ実践なのか。 それは、メンタルヘルス=心の「健康管理」だからです。 例えば、体の健康管理。 うがい、手洗い、食事、運動。 知っていても「実…

仕事で後悔をしないために承認力を上げる

【仕事で後悔をしないために承認力を上げる】 仕事を行う中で、後悔をすることはありませんか。 あんなことしておけば良かったな。あの時、こんなことをしていれば。「後悔」はどんな方でも経験あるのではないでしょうか。 でも後悔って、できればしたくない…

「頑張れ」はなぜ禁句?

【「頑張れ」は、なぜ禁句?】 メンタルヘルスに関する様々な研修、あるいは病院で、「頑張れと言ってはいけません。禁句です」と伝えられます。 また様々なホームページで「がんばれは禁句」と書かれています。 ただどんな人にも「がんばれ」は禁句なのでし…