メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

良い人間関係で快適な職場環境を

職場での良い人間関係は、職場を楽しいものにするだけでなく、チームプレーがうまく取れ、効率が上がり、結果成果に大きく影響してきます。 成果につなげるため、職場環境を見直してみましょう。 職場環境が良くなれば、メンタルヘルス不全も減ります。 *職…

コミュニケーションストレスを無くすだけで、快適な職場に

人とのコミュニケーションは、楽しいものもあれば、不愉快に感じたり、まったく取ってほしくないものもあります。 後者の場合、それがストレス要因となって、その人を楽しくない職場にしてしまう可能性があります。 コミュニケーションストレスを減らす為に…

メンタルヘルスケア検定とは 

メンタルヘルスケア検定は医療や介護、教育の分野だけでなく、多くの業界で必要とされる心の健康「サポート力」と「自己管理力」を どれだけもっているか測定するための検定試験です。メンタルヘルスケア検定の取得により、社員のメンタルヘルスケア能力を身…

傾聴が命を救う

「あの時、話を聴いてあげれていれば。」 うつ病などのメンタルヘルス不全で仕事の同僚、上司からよく聴く言葉です。 その後悔は、ずっと続き、心の傷となってその方にも残ります。傾聴のなさに自分自身を追い込むこともあります。 どう話を聴き、相手の心を…

カウンセリングで心の大掃除

カウンセリングとは心の大掃除。 すっきりするだけでなく、一歩前に出るために、また新たな出発を促す効果もあります。 カウンセリングは決して怖いものではありません。「ある」ものをかき出し、心を軽くするためのものです。 *個人カウンセリング *メン…

「知る」ことが先決。

「メンタルヘルス」という言葉は、だんだん知れ渡ってきましたが、「何をするのか」は皆様知っていますか。 想像するに、何をして、何が変わり、どうなるのか、分からない方も多いと思います。 大切なのは「知る」こと。「知る」ことで多少なりともメンタル…

生産性の向上で利益につながるメンタルヘルスケア 

生産性の向上は、利益に直結するシンプルな形です。 生産性を向上させることにより、より少ないコストで生産ができたり、労働の余暇をふやせたせ、より多くの価値(利益)を実現することができます。 生産性を向上させるのは、人(社員)です。 人をおろそかにす…

会社のリスク回避は何のため?

今メンタルヘルスケアの重要性は業種に関わりなく、大きな問題になっております。 また導入する企業も増えております。なぜメンタルヘルスケアが企業に必要なのか。それはメンタルヘルスケアの有無が利益に直結するからです。どんな業種であっても、求めるも…

カウンセラーはあなた 

人から相談された時、何だかつらそうな顔をしているのを見た時、それはあなたがカウンセラーとして関わる時です。 専門的な技術はもちろんあります。 ただ目の前で苦しんでいる人へ、どうアプローチしていくのか。 ただ言葉を投げかけ、「一生懸命」聴いてく…

メンタルヘルスケア検定とは  

メンタルヘルスケア検定とは、「サポートする力」と「自己管理する力」を習得するための実用型検定です。 職場の活性は人間関係から。心の健康であるメンタルヘルスには様々な種類があります。会社などで仕事をする上で、大きなストレスを抱えている人たちも…

ストレスマネジメント(ストレスを管理する)

ストレスとは、外の刺激からくる「反応】のことです。 脇をくすぐられた(外からくる刺激)→体をよじった(反応) おにごっこで追いかけられる(外からくる刺激)→逃げる(反応) 同じように 理不尽なことで上司におこられた(外からくる刺激)→腹が立った。胃が痛くな…

秋のメンタルヘルス・スペシャルキャンペーン:10月21日(金)まで 

【秋のメンタルヘルス・スペシャルキャンペーン】 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、10月21日(金)まで、秋のメンタルヘルス・スペシャルキャンペーンを行います。 メンタルヘルス資格認定講座が全て20%OFF! コースも20%OFFで受講できます。 この…

メンタルヘルスケア検定2級サンプル問題

職場不適応症の種類として、不適切なものを1つ選びなさい。 (A)不安障害 (B)パニック障害 (C)新型うつ病 (D)統合失調症 メンタルヘルスケア検定2級は、より深くメンタルヘルスについて学びたい、また学ばなければならない職種である方、 よく相談される方に…

産業活性に必要なメンタルヘルス 

様々な産業活動をより活性化、発展させていくには、それを行う原動力が必要です。 産業を行う上で必要な原動力の中には、「やる気」「意欲」「自信」など精神的なものが大きく左右されます。 心が健康でないと、こういった力が出てきません。 メンタルヘルス…

カウンセラー講座の内容の共通点

【カウンセラー講座の内容の共通点】 カウンセラーを養成する講座は、様々なスクールが行っております。 心理カウンセラーを養成する講座の主な特徴は、傾聴、セラピースキルという「カウンセリング」が主な内容です。 カウンセリングとは、個人が相手。個人…

承認力をつけてストレスケア 

どんな一日を送っても、行った結果がどうであっても、夜寝る前に今日頑張った自分に声をかけてあげてください。 「つらいこと、しっかりこなしてきてすごいね。」 「できること頑張ったじゃないか。」 自己承認は、やる気を上げる効果と、自分の存在を尊ぶ気…

受講生の傾向

メンタルヘルスカウンセラー養成講座に来られる受講生は、2パターンの傾向があります。 ①会社でメンタルヘルス不全による問題が発生し、コミュニケーションの取り方、相談ののり方を習得したいという上司の方。 大企業の方も多いです。 ②講師、カウンセラー…

意識して聴く

傾聴とは、耳を傾けて意識して話を聴く、ことです。 意識してきくと、今まで聞こえてこなかったことが聞こえてくるようになります。 それは音だけでない、ジェスチャー、発してくるメッセージも含まれます。 意識して話を聴いてあげてください。 きっと相手…

秋のメンタルヘルス・スペシャルキャンペーン:10月21日(金)まで

【秋のメンタルヘルス・スペシャルキャンペーン】 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、10月21日(金)まで、秋のメンタルヘルス・スペシャルキャンペーンを行います。 メンタルヘルス資格認定講座が全て20%OFF! コースも20%OFFで受講できます。 この…

健康管理は体も心も

皆様、健康管理はどんなことしておられますか? ・睡眠をしっかりとる。 ・食事から栄養管理 ・適度な運動 これは、必須条件になりますよね。 心の健康管理も同じです ・睡眠をしっかりとる → リラックスする時間を設ける ・食事から栄養管理 → 充実感・満足…

分かりやすいメンタルヘルスケア入門講座

メンタルヘルスという言葉は聞いたことあるけど、何するの? 実際うつ病の社員がいるけど、携わり方がわからない。 メンタルヘルス不全を予防するには何をしたらいいの? それを分かりやすくお伝えし、即実行できる簡単スキルを習得して頂けます。 メンタル…

個人事業者のためのメンタルヘルスケア 

メンタルヘルスケアは個人事業主には欠かせない要素です。 なぜならば「あなたが会社」だからです。 あなたがいなくなると取引先がみなさん困るわけです。 個人事業が順調にいっている時はいいですが、物事がうまくいかなくなると一人悩み、心の病気にかかり…

メンタルヘルス・マネジメントとは 

メンタルヘルス=心の健康をマネジメント=管理には2つのマネジメントがあります。 ①自分での管理 ②周りのサポートによる管理 元気で生き生きと働くためには、どちらのマネジメントも不可欠。 メンタルヘルスマネジメントの知識を身に付けることが、明日の元…

札幌で今注目のメンタルヘルスカウンセラー資格講座が受講できる。

【札幌で今注目のメンタルヘルスカウンセラー資格講座が受講できる。】 カウンセラーの中でもメンタルヘルスカウンセラーは、非常に注目を浴びてきています。その輪は、札幌でも同じです。 特に北部は、近年の調査によると、メンタルダウンする方が多いとい…

札幌・東京・名古屋でメンタルヘルス認定講座を受ける 

【札幌・東京・名古屋・大阪でメンタルヘルス認定講座を受ける】 メンタルヘルス認定講座は、首都圏を含め、札幌・東京・名古屋・大阪で受講することができます。 特に最近は、首都圏に多かったメンタルヘルスの需要が、札幌といった北日本でも叫ばれるよう…

社員へのカウンセリング(専門家)の勧め方

職場の管理職の方々からよく相談されるのは、 「うつ病の兆しがあるのだが、どういう風にカウンセリングを勧めればよいのですか?」 「部下をカウンセリングに行かせる方法ってあるのですか?」 という質問です。 部下は、自分が病気だという意識がない人も…

「受容」と「承認」の違い

カウンセリングを行っていますと、相談に来られる方の中に「自分を受け入れることができない、と言われる方が多くいます。 そういわれる方には、まず承認力をつけてもらうことから始めます。 「受容」とは、あるがまま丸ごと受け入れること。 「承認」とは、…

心の病気による労災認定について  

精神疾患による労災認定数は年々増加しております。 それくらい心の病気は仕事に大きく影響しており、企業にとっても様々なリスクを負うことになります。 労災認定されれば、金銭的リスクが生じる場合が多いのです。 労災補償に入っていれば大丈夫、ではなく…

働くためのオンライン動画学習サービス「職場で活かすメンタルヘルス」を担当しました。

【働くためのオンライン動画学習サービス「職場で活かすメンタルヘルス」を担当しました。】 日本メンタルヘルスケアサポート協会が、株式会社スクー様の働くためのオンライン動画学習サービスで、「職場で活かすメンタルヘルス」の授業を担当しました。 協…

「笑う」ことの効果

笑いは心の健康には、とても効果的だということが、最近実証せれております。 また、笑うことにより、リラックス効果もあると言われております。 ただ楽しいことがなければ、笑えないのではなく、笑った顔をするだけで楽しくなる! いつも笑顔を心かけること…