メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日本メンタルヘルスケアサポート協会主催メンタルヘルスケア検定とは

【日本メンタルヘルスケアサポート協会主催メンタルヘルスケア検定とは】 働く上でメンタルヘルス=心の健康は身体の健康と共に保っていかなければならないことです。 ただ現在、企業の9割に何らかのストレスを抱えている人たちがいると言われています。また…

「人のお役にたちたい」を形にするカウンセリング技術

『「人のお役にたちたい」を形にするカウンセリング技術』 当たり前のようにストレスという言葉が飛び交う社会、心の病にかかる方が急増しております。 実際親近者にいた、自ら経験した、ことから「自分が何か心の支えになれれば」と、カウンセリング技術の…

社員へのカウンセリングの勧め方

【社員へのカウンセリング(専門家)の勧め方】 「社員にうつ病の兆しがあるのだが、どういう風にカウンセリングを勧めればよいのですか?」 「社員をカウンセリングに行かせる方法ってあるのですか?」 という質問です。 社員は、自分が病気だという意識がな…

メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーの違い

『メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーの違い』 A。メンタルヘルスカウンセラーは、仕事上で起こる心の問題に対してのカウンセリングから、企業様へのメンタルヘルス対策指導までを行います。 心理カウンセラーは、個人の様々な悩みに対し、相談…

心理カウンセラーの仕事とは

【心理カウンセラーの仕事とは】 心理カウンセラーの仕事とは、何か。 上海から帰省した友人からの、心に銘記させられる言葉が答え知っていました。 彼、は某大手でも副社長の次に責任が重い立場にいる人です。出会って6年、当時課長だった彼の口癖は、「昇…

メンタルヘルスケア検定の難易度

『メンタルヘルスケア検定の難易度』 メンタルヘルスケア検定は医療や介護、教育の分野だけでなく、多くの業界で必要とされる心の健康「サポート力」と「自己管理力」を どれだけもっているか測定するための検定試験です。 3級は、メンタルヘルス不全の現状(…

メンタルヘルスケア~セルフケアについて~ 

『メンタルヘルスケア~セルフケアについて~』 メンタルヘルスケアの中で欠かせない要素として、『セルフケア』があります。 セルフケアとは『心の自己管理』のこと。 うつ病といったメンタルヘルス不全にならないために、ストレスを溜めないよう自分で予防…

メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーの違い

『メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーの違い』 メンタルヘルスカウンセラーは、仕事上で起こる心の問題に対してのカウンセリングから、企業様へのメンタルヘルス対策指導までを行います。 心理カウンセラーは、個人の様々な悩みに対し、相談にの…

最短でメンタルヘルスの資格を取る

【最短でメンタルヘルスの資格を取る】 日本メンタルヘルスケアサポート協会公認、メンタルヘルスカウンセラー認定資格はたった3日間の最短講座受講で資格の権利を得ることができます。 最短でも講座内容は特に重要な、かつすぐ使えるメンタルヘルスケア活用…

メンタルヘルス不調者への声のかけ方

【メンタルヘルス不調者への声のかけ方】 ーメンタルヘルスケア検定よりー メンタルヘルス不調者に対し、相手に抵抗感を持たせない言い方が、その後の経緯に大きく影響します。 焦りや不安をもたらす言い方は治療の妨げになる場合もありますので避けましょう…

長期休暇とメンタルヘルスケア

【長期休暇とメンタルヘルスケア 】 長期休暇後、メンタルヘルス不全にかかる人が多くなります。また憂鬱気分からしばらくたってメンタルヘルス不全になる方も多いです。 長期休暇中に、体と心のメンテナンスをしておきましょう。 してほしいことは2つ。 ・…

【教育分野の協議会で行われたメンタルヘルス研修】

【教育分野の協議会で行われたメンタルヘルス研修】 兵庫県篠山市にて、ある教育分野の団体様向けメンタルヘルス研修を行ってきました。教育分野といっても、様々な業種の企業様が登録されており、それぞれの企業の立場からメンタルヘルス研修を受講されてお…

大手製鉄企業様でのメンタルヘルス研修

【大手製鉄企業様でのメンタルヘルス研修】 名古屋にあります大手製鉄企業、労働組合様にてメンタルヘルス研修を行いました。 製鉄業は、肉体的な仕事というイメージがありますが、問題は、人間関係が最もストレスということです。 製鉄に関わらず、肉体労働…

ストレスに打ち勝つ力をつける

【ストレスに打ち勝つ力をつける】 最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。 では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。 ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。 そもそもストレスとは、外からの刺…

企業がストレスチェックを早期に行うメリット

【企業がストレスチェックを早期に行うメリット】 ストレスチェック制度では、11月30日までに1回行わなければならない、という義務になっています。 では、ストレスチェック制度を早期に行わなくてもよいか、実は早期に行うメリットはしっかりあります。 ス…

ストレスチェック制度と労災認定の関係

【ストレスチェック制度と労災認定の関係】 ストレスチェック制度が昨年12月から始まりましたが、これには近年上昇している労災認定請求と関わりがあるそうです。 精神障害を理由とした労災認定数が3年連続で過去最高を記録しました。平成26年は436件の労災…

メンタルヘルス講師になる~メンタルヘルスケア講師養成講座

【メンタルヘルス講師になる~メンタルヘルスケア講師養成講座】 メンタルヘルスは昨今、企業様が多く導入を検討している分野です。 そのためメンタルヘルスの研修や講習が行える講師を派遣してほしいという依頼も増えてきております。 メンタルヘルス講師は…

メンタルヘルスプランナーとは~ストレスチェック対応

【メンタルヘルスプランナーとは~ストレスチェック対応】 メンタルヘルスプランナーとは、ストレスチェック制度に関する内容やストレスチェック後のメンタルヘルス対策に関する内容、またメンタルヘルス研修やメンタルヘルス年間計画プランなどの助言や提案…

ストレスと風邪の関係

【ストレスと風邪の関係】 風邪を引きやすくなった。これは身体の免疫機能だけでなく、心の免疫機能も低下したサインかもしれません。 心の免疫機能低下は、ストレスによるものです。 ストレスと風邪の関係は、免疫機能低下からくるストレス度が高まっている…

コミュニケーションをより良くする研修

【コミュニケーションをより良くする研修】 コミュニケーションをより質高く、活発に行うための研修は、様々なところで行われています。 日本メンタルヘルスケアサポート協会でも、円滑なコミュニケーションを行うための研修を行っています。 コミュニケーシ…

メンタルヘルスケアの検定

【メンタルヘルスケアの検定】 メンタルヘルスケアの知識と実践力がどこまで備わっているか測れる検定が、メンタルヘルスケア検定です。 メンタルヘルスケア検定は年3回、検定会場は東京・名古屋・大阪・福岡で開催されます。 メンタルヘルスケア検定は3級…

メンタルヘルス対策のプランニングのコツ

【メンタルヘルス対策のプランニングのコツ】 メンタルヘルス対策を講じるプランを企業様が徐々にしてきております。 メンタルヘルス対策をプランするにあたっていつ、何を、どのように行うか、これを具体的にする必要があります。 1:メンタルヘルス対策プラ…

ストレスチェック制度の社員への周知

【ストレスチェック制度の社員への周知】 ストレスチェック制度をどの程度社員が周知しているか、リサーチ会社によると、20%もいかないそうです(27年11月17日付朝日新聞記事より)。 このまま、事前になにも周知せず行った場合の会社のデメリットは以下の通…

メンタルヘルスとストレスチェックとの関係

【メンタルヘルスとストレスチェックとの関係】 ストレスチェック制度は、メンタルヘルスの一環、と言われます。 ではメンタルヘルスとストレスチェックはどのような関係性であるのか。 メンタルヘルスとは、心の健康管理。健康管理とは、自分がまずどんな状…

メンタルヘルスカウンセラー資格は、札幌・名古屋・福岡でも取得できます。

【メンタルヘルスカウンセラー資格は、札幌・名古屋・福岡でも取得できます。】 メンタルヘルスカウンセラーとは、企業に所属する社員のメンタルヘルスに関わる相談対応だけでなく、職場全体のメンタルヘルスもサポートする技能を習得したカウンセラーのこと…

セルフケアとストレスチェックの関係 

【セルフケアとストレスチェックの関係】 セルフケアとは、「自分で心の健康管理を行いましょう」ということ。このセルフケアとストレスチェックは大きな関係があります。 ストレスチェックとは、「今自分がどれだけストレスを抱えているのか、客観的に見て…

ストレスチェックシステムサービス

【ストレスチェックシステムサービス】 ストレスチェックの手続きから、ストレスチェックシステムによる実施、導入研修、ストレスチェック後のフォローまでのサービスを行っております。 日本メンタルヘルスケアサポート協会は、安心安全なストレスチェック…

ストレスチェックを社員へ推奨する時のコツ

【ストレスチェックを社員へ推奨する時のコツ】 ストレスチェック自体、人事や総務職以外の社員で認知している人は少ないのが現状です。 その社員に対し、ストレスチェックを推奨する上で大切なこと。 それはこのストレスチェックを「安心・安全・分かりやす…

ストレスチェック担当者研修の内容 

【ストレスチェック担当者研修の内容】 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、ストレスチェック担当者研修を行っています。 ストレスチェック担当者研修は、企業でストレスチェックの担当になった方に対し、研修を受講することにより、ストレスチェック…

ストレスチェックの担当者に任命されてまず行うこと 

「ストレスチェックの担当者に任命されてまず行うこと」 ストレスチェックの担当者は、人事、総務といった役職の方が担うことが多いようです。 ストレスチェックの担当者に任命されて、まず行うことは、どんな義務化なのかを詳しく知る、ということ。 ストレ…