メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜが自分を苦しめる

【なぜ?が自分を苦しめる】未来が自分を苦しめるように見える時、本当に苦しいのは「なぜ?」と聞くから。「なぜ?」という言葉は、未来から自分を見ている言葉です。「現実」を認めること。そして「現実」から「未来」を見る。現実はどうか、「どうすれば…

小さい自分、自分が小さく見える時

【小さい自分、自分が小さく見える時】自分が何だかとっても小さく見える。そしてそんな、小さな自分が嫌い。ただこのような時、どこからどこを見ていますか?「こういくはず」というのは、理想の自分。「何でこんな現状なんだ」というのは、現実の自分。理…

理想と現実の差にもどかしさを感じたら

【理想と現実の差にもどかしさを感じたら】理想と現実は違うと、よく言います。それはつまり、理想と現実が食い違うことが多いから。思うように運ばない現実がもどかしい・・・。理想通り運べていない自分が歯がゆい・・・。「理想」と「現実」の差にもどか…

ストレスチェック事前準備のポイント

【ストレスチェック事前準備のポイント】ストレスチェックが今年12月から50名企業に義務付けされます。ただ、「今、何をすればよいのか」ストレスチェックの事前準備に戸惑う企業も多いのも事実です。今必要なストレスチェック事前準備のポイントは、以…

聴く耳を持つ事で磨く聴く力

【聴く耳を持つ事で磨く聴く力】では「聴く耳を持つ」時はどんな時か。どうしたら聴く力が身につくでしょうか。聴く耳が持てるのは、自分に関わりのある話、興味がある話の時。要は、それ以外は興味がないので聴く耳を持てない。後になって、「あの時、しっ…

聞き上手になるためのポイント

【聞き上手になるためのポイント】聞く耳を持たない。どこかで聞いたことがあるフレーズかもしれません。聞き上手になるためには、まず聞く耳があるかどうかがポイントです。「聞く耳を持てていない」状況は以下のことが考えられます。「相手」が部下・子供…

メンタルヘルス推進を企業で行うには

【メンタルヘルス推進を企業で行うには】企業のメンタルヘルス推進対策として、メンタルヘルス推進をする人を決める企業が増えています。ただメンタルヘルス推進する担当になったからと言って、何をどうすれば良いのか分からない。そんな、声を伺います。企…

相手の性格を知って、どのようにストレスを軽くするか

【相手の性格を知って、どのようにストレスを軽くするか】性格(正確には接し方の傾向)の違いを把握して、人間関係のストレスを軽くしたい。性格を知って、どうすればストレスが軽くなるのでしょうか。そうなんです。いらっと感じる人は、もとからそのよう…

相手を知ることで対人関係の悩みから楽になろう

【相手を知ることで対人関係の悩みから楽になろう】対人関係の悩みから楽になる。ちょっとしたヒントから相手が分かれば、接する方法が分かります。接し方が分からないことが対人関係の悩みの大元です。食事をしていてお水をこぼしたときの反応はどれが近か…

人と接する悩みにヒント。メンタルヘルスの簡単テスト

【人と接するのが苦手な人に。メンタルヘルスの簡単テスト】人と接するのが苦手。その大きな要因の一つは、相手のことがよく分からないこと。相手が分からないとその人と接する方法も分からない。ちょっと苦手で悩んでいる、あの人と接するために。簡単なテ…

メンタルヘルスカウンセラーの役割

【メンタルヘルスカウンセラーの役割】メンタルヘルスカウンセラーは、今の社会を支える大切な存在であり、大きな役割があります。過去と今との時代背景の違いが、メンタルヘルスカウンセラーの役割の貴重さを築いているともいえます。一昔前と現状が大きく…