メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

メンタルヘルスに効果的な秋の食材

【メンタルヘルスに効果的な秋の食材】 食欲の秋と言われるくらい、秋は様々な食材が出そろい、最適な気候、また冬への身体の身支度として、食欲が増す時期になります。 ただ、季節の変わり目により、メンタルヘルス不調が増えるのもこの時期。 食欲の秋とメ…

聴くスキルを使うことにより変わる、相手との距離感

【聴くスキルを使うことにより変わる、相手との距離感】 聴くスキルとは、傾聴法。ただ単に聞くから、意識して聴く聴き方に換えるだけで相手との距離感は大きく変わります。 聴くスキルの大きな特徴は、「聴いている、受け止めている」というメッセージが伝…

メンタルヘルス講師に求められる内容

【メンタルヘルス講師に求められる内容】 メンタルヘルス講師に、必ずと言っていい程、求められる内容があります。 それは、「メンタルヘルス」とは何?です。 メンタルヘルスって何でしょう?と質問されたら、何と答えますか? 文字通り訳せば「心の健康」…

ストレスチェックの見方と位置づけ

【ストレスチェックの見方と位置づけ】 一昨年から義務付けされたストレスチェック。もう行った方も多いのではないでしょうか。ただどの様なメリットがり、何を見ればよいのか、そこに疑問点を残している方も多いようです。 まずストレスチェックの位置づけ…

表情で分かるメンタルヘルス不調②

【表情で分かるメンタルヘルス不調②】 表情でメンタルヘルス不調に気付いた次の行動は、「声がけ」です。 但し、注意して頂きたい事があります。 まず声がけの目的は、「相談体制に持ち込む」こと。 一つの声がけで、大きく分かれます。 ①さりげなく声をかけ…

表情で分かるメンタルヘルス不調①

【表情で分かるメンタルヘルス不調①】 メンタルヘルス不調は、朝の表情で傾向が分かります。 「いつもと様子が違う」サインの一つが表情だからです。 特に連休、長期休暇後は。しっかりと見てあげてください。 顔色が悪い、返ってくる挨拶の時笑顔が少ない、…

メンタルヘルス不調と食事の関係

【メンタルヘルス不調と食事の関係】 メンタルヘルス不調とは、心が風邪を引き出した状態。 風邪を引いた時って、食欲が下がりますよね。食事の量が減る。食事の回数が減る。 メンタルヘルス不調も同じ。まず食欲が低下してきます。またバランスも崩れてきて…

9月23日(土)16時半~ メンタルヘルス認定資格講座の無料体験会を行います。

【9月23日(土)16時半~ メンタルヘルス認定資格講座の無料体験会を行います。】http://www.mental-healthcare.org/topics/2016/08/post-80.htmlメンタルヘルスとは?メンタルヘルスカウンセラーの役割とは?資格の活用法は?少子高齢化、人手不足。労働…

キャリアコンサルタント資格取得者が、次にメンタルヘルスカウンセラー資格取得を望む理由

【キャリアコンサルタント資格取得者が、次にメンタルヘルスカウンセラー資格取得を望む理由】 メンタルヘルスカウンセラー養成講座の受講生には、キャリアコンサルタント資格取得者が多いです。 キャリアコンサルタントがなぜ、メンタルヘルスカウンセラー…

自己承認は、ストレスマネジメントの第一歩

【自己承認は、ストレスマネジメントの第一歩】 ストレスマネジメント法は、たくさん存在しますが、その中でも自己承認力を高める方法があります。 自己承認とは、やってきていること、行っていることを「やれている」「行えている」自分を認めてあげること…

聴くと聞くとの大きな違い

【聴くと聞くとの大きな違い】 傾聴の聴の字、聴くと聞くは何が違うのでしょうか。 一度目をつぶって、どんな音が聞こえるのか、耳を澄ましてみてください。 車の音、鳥の声、冷房の音・・。色々な音が聞こえてきませんか? この聴き方が聴く、です。 聴くは…

職場環境改善はメンタルヘルスに有効な理由

【職場環境改善はメンタルヘルスに有効な理由】 職場環境改善することは、大きくメンタルヘルスに関わってきます。 職場環境改善には、2つのことを行う必要があります。 ①職場空間改善 例えば、座る席の間取り、証明、空調、臭いなど、いて快適な空間作りを…

実りの秋にメンタルヘルス実技認定資格取得

【実りの秋にメンタルヘルス実技認定資格取得】 <実りのオータムキャンペーン 11日(月)まで> 秋と言えば、どんな秋をイメージしますか?食欲の秋、読書の秋、運動の秋・・。 様々な○○の秋がありますね。 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタル…

傾聴トレーンング法

【傾聴トレーンング法】 傾聴とは、「意識して耳を傾けて聴く」という技法。技法とは技術であり、技術取得にはトレーニングが必要です。 まずは傾聴の方法と効果を実感する。その上で一つ一つ習得していく。 実は今まで聴いていると思っていたことが、聴くこ…

メンタルヘルス不調の方に禁句があるのはなぜ?

【メンタルヘルス不調の方に禁句があるのはなぜ?】 メンタルヘルス不調者に対し、言ってはいけない禁句があるというのは、どこかで聞いたことがあるかもしれません。 つい言ってしまいそうになる以下禁句の一部です。 ・がんばってね・・・認められていない…