メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

2017-01-01から1年間の記事一覧

メンタルヘルス研修に助成金を使うことで、人も企業も潤います。

【メンタルヘルス研修に助成金を使うことで、人も企業も潤います。】 助成金は、国が企業活性化の斡旋法としてお金を支給してくれる制度。なので、返す必要がありません。企業活性化という観点から言うと、メンタルヘルス研修も助成金支給対象に含まれます。…

心理カウンセラーに講師力が必要な理由

【心理カウンセラーに講師力が必要な理由】 心理カウンセラーとして独立を目指す方にとって、講師力は絶対必要と言っても過言ではありません。 何故なら講師力は、収入を大幅に上げる武器だからです。 カウンセリング力だけだと、1名に1万円取ったとしても…

メンタルヘルスとは?

【メンタルヘルスとは?】 メンタルヘルスとは?とあえて聞かれると、どう答えればよいのか?が浮かぶ方も多いです。 そもそもメンタルヘルスって何なのでしょう? 日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルスを心の健康管理と捉え、心の健康を…

メンタルヘルスの検定資格の価値

【メンタルヘルス検定資格のメリット】 メンタルヘルス検定資格を持っているということは、あるレベルのメンタルヘルスの教養があるということ。 メンタルヘルス検定資格合格をうたうだけで、「だったら相談してみようか」と考えてくれる人の数も増えるとい…

傾聴の職場での活用法

【傾聴の職場での活用法】 傾聴スキルをどう職場で活用するか。 それは、何を目的にしているかによって違います。大切なのは、目的。 例えば、部下の話を聴ける上司になるためか、話を聴きストレスサポートをするためか、職場環境改善の一貫として話を聴き合…

ストレス解消ってストレスがなくなること?

【ストレス解消ってストレスがなくなること?】 ストレス解消法やストレス解消グッズは、今や見ない日がないくらい、私たちの身近なものとなりました。 では、このようなストレス解消法やグッズでストレスはなくなるのでしょうか? 実は、ストレスそのものは…

ストレスを解消するための知識習得

【ストレスを解消するための知識習得】 あ~、ストレスを解消したい! そんな心の叫びは、誰だってあるのではないでしょうか。 ではそんな時、何をしますか、と言われると、何をしたら効果的なのかと疑問が生まれてくるかもしれません。 実は、何をしたらい…

助成金は知らなくては、大きな損が!無料セミナー7月31日(木)

【助成金は知らなくては、大きな損が!無料セミナー7月31日(木)】 助成金と言えば、企業にとって大きな利益をもたらすもの。 ただ、一般的ではなく、知らない助成金がたくさん出ているのです。 例えば、事務所を持ちたいとお考えの方。100万円が受給されたら…

助成金は知らなくては、大きな損が!無料セミナー7月31日(木)

【助成金は知らなくては、大きな損が!無料セミナー7月31日(木)】 助成金と言えば、企業にとって大きな利益をもたらすもの。 ただ、一般的ではなく、知らない助成金がたくさん出ているのです。 例えば、事務所を持ちたいとお考えの方。100万円が受給されたら…

職場環境改善のポイントは人間関係の構築

【職場環境改善のポイントは人間関係の構築】 風通しの良い職場とは、気持ち良い空気が流れる職場であり、安心して仕事ができる職場のこと。 職場環境が良好とは、人間関係が快適で、コミュニケーションがすがすがしいということに繋がります。 そのような職…

協会のメンタルヘルスカウンセラー・講師育成に対する想い

【協会のメンタルヘルスカウンセラー・講師育成に対する想い】 メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、まずは、私からのご挨拶から始まります(^^♪想いを共に。皆様のスキルが、周りの心の助けになるかもしれない。カウンセラーは、ココロを軽くし、見返りに…

メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーの違いを動画で分かりやすく!

【メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーの違いを動画で分かりやすく!】 メンタルヘルスカウンセラーと心理カウンセラーって何がちがうの?という質問をよく受けます。 その違いと、メンタルヘルスカウンセラーの需要度が分かります。 メンタルヘル…

聴くは、スキルです。

【聴くは、スキルです。】 人の話はしっかり聴けている。 皆さんそうだと思います。ただ聴くスキルである傾聴には、しっかりとした目的があり、目的を持って聞いています。 メンタルヘルスにおける傾聴の目的は、今一番何がストレスになっているのか、要因を…

なんでストレスって感じるようにできてるの?解消できるの?

【なんでストレスって感じるようにできてるの?解消できるの?】 ストレスと聞くと、どちらかというとマイナスのイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。 そして解消法に悩む人もいるかもしれません。 そもそもなぜ私たちは、ストレスを感じるようにで…

メンタルヘルス資格を取得する時の選び方

【メンタルヘルス資格を取得する時の選び方】 メンタルヘルス資格は、様々な所で発行されていますが、どのメンタルヘルス資格をとれば良いのか迷ったら、まず考えて頂きたいことがあります。 それは、どこで、何のために役立たせるか。 どこ、は、試験会場で…

「人のお役にたちたい」を形にするカウンセリング技術

『「人のお役にたちたい」を形にするカウンセリング技術』 当たり前のようにストレスという言葉が飛び交う社会、心の病にかかる方が急増しております。 実際親近者にいた、自ら経験した、ことから「自分が何か心の支えになれれば」と、カウンセリング技術の…

企業全員が受けてほしいメンタルヘルスケア研修

【企業全員が受けてほしいメンタルヘルスケア研修】 メンタルヘルスケア研修は、主に企業におけるメンタルヘルスでもラインケアが主流の研修です。 このラインケアとは、分かりやすく企業でいうと、「職場を含め周りの方の心の健康管理」「心の他者管理」で…

長期休暇とメンタルヘルスケア

【長期休暇とメンタルヘルスケア 】 ********************** 第13回 メンタルヘルスケア検定 2月18日(日) 申込締め切り1月19日(金)まで ********************** 長期休暇後、メンタルヘルス不全にかかる人が多…

職場でメンタルヘルスケア研修を行うことのメリット

【職場でメンタルヘルスケア研修を行うことのメリット】 職場でメンタルヘルスケアに関する研修を実施する企業が増えてきています。 メンタルヘルスケア研修を行うことによって、どんなメリットがあるのでしょうか。 一つは、メンタルヘルスケアを定着させる…

メンタルヘルスのラインケアとは

【メンタルヘルスのラインケアとは】 メンタルヘルスを行う上でラインケアというのがあります。 このラインケアとは分かりやすく言うと「職場の中でメンタルヘルスしあえるようになりましょう」ということ。 上司が部下の、同僚同士で、ということ。 ただ「…

心に効果的な食事法

【心に効果的な食事法】 心の身体は、繋がっているといわれます。なぜなら心とは、脳の活動だからです。 この脳から出されるセロトニンという脳内神経伝達物質が鍵を握っています。このセロトニンと食事法に関係があるのです。 別名、幸せホルモン、活力ホル…

メンタルヘルスと食事

【メンタルヘルスと食育】 メンタルヘルスと一見離れているように感じる食育。 ただ食育は、食で育むと書くように、それは身体だけでなく、心とも密接な関係があるのです。 それは、感情を司る脳の栄養源にもなるから。 では、メンタルヘルスにとって何の栄…

食事とメンタルヘルス 

【食事とメンタルヘルス】 食事とメンタルヘルスはとても密接な関係があります。 ストレスが溜まってくると、食事の量が減ったり、偏食がちになります。 食生活が乱れると自律神経の乱れにもつながり、活力ホルモンといわれる神経伝達物質セロトニンの生成が…

仕事で後悔をしないために承認力を上げる

【仕事で後悔をしないために承認力を上げる】 仕事を行う中で、後悔をすることはありませんか。 あんなことしておけば良かったな。あの時、こんなことをしていれば。「後悔」はどんな方でも経験あるのではないでしょうか。 でも後悔って、できればしたくない…

設立5周年特別キャンペーン!~6月26日(月)まで

【設立5周年特別キャンペーン!】 <東京・名古屋・大阪で開催のメンタルヘルス認定資格講座が全て20%OFF!> 日本メンタルヘルスケアサポート協会 代表理事 奥江です。 当協会は今月を持ちまして、設立5年目を迎えました。私ども協会が今までありますの…

メンタルヘルスカウンセラーの仕事で重要なこと。

「メンタルヘルスカウンセラーの仕事で重要なこと。」 メンタルヘルスを扱うカウンセラーの仕事で、重要なポイントは、ストレスにおかされている人に「気づかせ」「気づいてもらう」こと。 何故なら、本人が気付かないまま、進行している可能性が大きいから…

「自立」と「孤独」の勘違いが目標達成を阻んでいる。

【「自立」と「孤独」の勘違いが目標達成を阻んでいる。】 自立とは、孤独ではない。孤独になることが、自立ではない。自立から孤独は危険だが、孤独から自立は、素晴らしい。なんのこっちゃ?実は、自立と孤独を勘違いしている人が多いのです。自立とは、依…

メンタルヘルスカウンセラーの仕事内容

『メンタルヘルスカウンセラーの仕事内容』 カウンセラーの資格は色々なところで発行されていますよね。 ただし、やはり民間の資格なので、どれだけ効果があるかは不透明。 実際、心理カウンセラーと名乗っていた時代、 「何やる人?」 と最初に聞かれること…

相手を引き付ける第一印象の作り方

『相手を引き付ける第一印象の作り方』 研修や講演会など、「この人の話を聞いてみよう」と思う時は、内容よりもその人から送られてくる心理的メッセージに興味を惹かれることが多くあります。 話を聞いてみよう、と思う研修はどんな研修でしたか? 「自信が…

メンタルケア講師の資格取得の利点

『メンタルケア講師の資格取得の利点』 ストレス社会といわれる昨今、社員のメンタルケアはこれからの社会になくてはならないものになります。 メンタルケアを行うことにより、うつ病といった心の病の防止につながるばかりか、体調不良改善、さらには効率ア…