メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

メンタルヘルスカウンセラーの仕事で重要なこと。

メンタルヘルスカウンセラーの仕事で重要なこと

メンタルヘルスを扱うカウンセラーの仕事で、重要なポイントは、ストレスにおかされている人に「気づかせ」「気づいてもらう」こと。

何故なら、本人が気付かないまま、進行している可能性が大きいからです。

「まさか、自分がメンタルヘルス不調とは思わなかった。」

メンタルヘルスカウンセラーとして、うつ病になった人から多く聞くセリフです。
ということは、この病気は自覚症状なく、進行する・・・。
その予兆は、もしかしたらあなたも起こっているかもしれません。

実は私もその一人です。

高校時、受験や家庭環境、認められなければ受け入れてもらえないという価値観で、必死になって勉強に明け暮れる毎日。

興奮して夜眠れない。
朝、何かに追われるように早く起きて勉強机に座る。
妙に落ち着く。
眠れていない分、意識が飛びながら、勉強する。

集中力低下で、問題が解けない。
焦る、こんな問題、なんでできないんだ!と自分を責める。

興奮して眠れない。

負のスパイラルにはまり、結果
「もう限界だ・・・。」

そう感じた時は精神科にいました。

これは、職場で、うつを発症するパターンも同じです。

本人は前しか見えないので、自分の状況に気付かないんです。

では、どうするか。

「おかしいな。」
と思ったら周りが気付かせてあげること。

大切なのは、いかに気づく目を持つかです。

メンタルヘルスカウンセラーの仕事では、その目を指導します。

「世界中で一番分からないのは、自分」
と言います。

人のことは良く分かる。でも自分のことは分からない、ということ。

もちろん自分の心と身体を毎日チェックするのは大切。
でもチェックもれは、多い。

そこは相手がしっかりと見て、教えてあげること。

相手の心の管理は、あなたの役目です。
毎日いる相手のチェックを、心ばしか、してあげてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■たった3日で気付く目を養う、サポートする力をつける
メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/ 

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts

日本メンタルヘルスケアサポート協会キャンペーン

「自立」と「孤独」の勘違いが目標達成を阻んでいる。

「自立」と「孤独」の勘違いが目標達成を阻んでいる。】

自立とは、孤独ではない。
孤独になることが、自立ではない。

自立から孤独は危険だが、孤独から自立は、素晴らしい。
なんのこっちゃ?実は、自立と孤独を勘違いしている人が多いのです。

自立とは、依存や受け身から脱出して、自分の足で立つこと。
これは、本人の意思がともなってきます。
そして成長したいと思ったとき、何かを成し遂げたいと思ったとき、自分で考え、行動をおこすときも使われます。

では、孤独とは何かというと、仲間や知り合いがいなくさみしいこと、と辞書には載ってます。
ただ仲間がいても「受け入れられていない」「理解されていない」と本人が思ったら、孤独なんです。

ただ両者に共通することは1つ。
どちらも「気持ち」の持ちようということ。

自立と思っていても、「一人ぼっち」で頑張ると思えば、孤独。

自立から孤独が危険な理由は、自立するとき、「一人ぼっち」で頑張るしかない、と思うと、うまくいかない時、「助けて」って言えないんです。

自立した人とは、人に頼ることもできる人。

孤独から自立が素晴らしい理由は、「受け入れられていない」という感情が、「受け入れられている」「受け入れられる価値のある人間だ」と自分を尊重することができるようになるから。

自分をしっかり価値のある人と扱えるようになれば、自分がどこで必要とされているかを探すようになり、その答えが目標に変わり、目標を見つけると、そこに向かって一歩を踏み出すことができる!


成長って自立の積み重ね。
何か目標を持った時、頼っていい。
あなたは頼る価値のある人。
価値ある人としてしっかり自分を扱うことにより、自尊心が育ち、目標を達成するに値する人と思え、行動に移せるようになる。

ただ本人では、難しい。
周りが相手の自尊心を育てる関わり方が必要です。

目標を達成するための、原点です。

その相手を目標達成へ導くノウハウが身に付く講座が、
プロフェッショナルカウンセラー養成講座です。

気になる方は、下をクリックしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■たった2日で目標達成のサポーターになれる詳細はこちら。
≪プロフェッショナルカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/ci/ 

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts

日本メンタルヘルスケアサポート協会キャンペーン

メンタルヘルスカウンセラーの仕事内容

メンタルヘルスカウンセラーの仕事内容

カウンセラーの資格は色々なところで発行されていますよね。

ただし、やはり民間の資格なので、どれだけ効果があるかは不透明。

実際、心理カウンセラーと名乗っていた時代、

「何やる人?」

と最初に聞かれることばかりでした。

ただメンタルヘルスカウンセラーは、しっかり理由づけができます。

メンタルヘルス問題を扱う専門家」

ですから。

メンタルヘルスカウンセラーの仕事内容は、メンタルヘルスに関する個人の問題解決だけでなく、企業へのアドバイスもします。

社会的に注目を浴びている分野だからこそ、今取っておけば今後企業からの注目度も変わってきます。

メンタルヘルスカウンセラーの資格は、民間で取れる心理カウンセラー系でも最も活用性が期待される資格です。

ちょっとでも気になった方はこちら↓をクリックしてください。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座

メンタルヘルスケア検定

日本メンタルヘルスケアサポート協

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts

日本メンタルヘルスケアサポート協会キャンペーン

相手を引き付ける第一印象の作り方

相手を引き付ける第一印象の作り方

研修や講演会など、「この人の話を聞いてみよう」と思う時は、内容よりもその人から送られてくる心理的メッセージに興味を惹かれることが多くあります。

話を聞いてみよう、と思う研修はどんな研修でしたか?

「自信が伝わってくる」「何だか面白い話になりそう」「明るい」「元気」

そんな期待させる雰囲気が伝わると聞いてみようと思えます。

講師はそれを第一印象で築きます。まず引き付けるのはあいさつです。

「おはようございます。」このフレーズに相手への思いを乗せて発します。

言葉に思いを乗せるだけで、相手はぐっと引きつけられ、自然と聞く方向に進みます。

また第一印象を意識して人と会ってみてください。今後の人間関係ががらりと変わります。

相手を引き付ける第一印象のポイントは表情、目線、心理的メッセージ、言葉の出し方、です。

メンタルヘルスケア講師養成講座

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts

 

日本メンタルヘルスケアサポート協会キャンペーン

メンタルケア講師の資格取得の利点

メンタルケア講師資格取得の利点

ストレス社会といわれる昨今、社員のメンタルケアはこれからの社会になくてはならないものになります。

メンタルケアを行うことにより、うつ病といった心の病の防止につながるばかりか、体調不良改善、さらには効率アップ、生産性の向上にまで、あらゆる場面で有効に働きます。

メンタルケアを指導する講師が不足しています。今後メンタルケアの指導ができる講師が求められ、その資格は活用性を期待されます。

メンタルヘルスケア講師養成講座こち

メンタルヘルスケア検定

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts

メンタルを強化するプラス思考

メンタルを強化するプラス思考

日本人はメンタル面に弱い、とよく聞きます。

その一つに、その人にとってマイナスな出来事をプラスにとらえる力が不足していると言えるかもしれません。

プラス思考とは、マイナスな状況を力に変える思考のこと。

この力は普段の生活で身に付けていくことができます。

雨が降る→雨音が楽しめる。

苦手な人に出会った→この人と仲良くなればどんな人でも対応できるチャンス。

どんな出来事でもプラスに換えるトレーニングをすれば、無意識にメンタルは鍛えられ、大事な場面でもプラスになり、逆境を乗り越えていけるかもしれません。

ストレスケア研修はこちら

メンタルヘルスケア検定

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts

心理カウンセラーとメンタルヘルスカウンセラーの違い

心理カウンセラーメンタルヘルスカウンセラーの違い

質問でよくあるのが、心理カウンセラーメンタルヘルスカウンセラーは何が違うの?という質問です。

協会における心理カウンセラーメンタルヘルスカウンセラーとの大きな違いは、メンタルヘルスカウンセラーは働く中で起こる心の問題を解決することを主としている事です。

働く中で起こる、個人が抱えるストレスや問題を解決し、再び生き生きと働いてもらうアプローチ、さらに企業内でメンタルヘルスに関する問題を出さないためにどんな対策をとればよいかといったアドバイスを行います。

企業との関連が強いので、カウンセラーとして働く場所が今後期待される業種です。

心理カウンセラーの勉強をされた方も多く活躍しております。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座はこちらから。

メンタルヘルスケア検定

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会

メンタルヘルスに関するお得な情報を発信中!
*日本メンタルヘルスケアサポート協会FBページ
https://www.facebook.com/mentalhealthcare.support/?fref=ts