メンタル メンタルヘルス 義務化 ストレスチェック うつ 資格 カウンセラー カウンセリング

メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。 身近な一歩から日本を元気に(^^

聴くと聞くとの大きな違い

聴く聞くとの大きな違い】

傾聴の聴の字、聴くと聞くは何が違うのでしょうか。

一度目をつぶって、どんな音が聞こえるのか、耳を澄ましてみてください。

車の音、鳥の声、冷房の音・・。色々な音が聞こえてきませんか?

この聴き方が聴く、です。 聴くは、意識して耳を傾けること。

今の状態が、聞く。自然に聞こえる音のことです。

大切なのは、意識をしないと聴くは聞くになるということ。

もっと言えば、相手に聞いてますよというメッセージが届いて初めて聴くになるとうことです。

ではそのメッセージが伝わる聴き方とは?

*聴くメッセージが伝わる聴き方がトレーニングできる傾聴トレーニング研修は、こちら。

 

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

実りのオータムキャンペーン9月11日(月)まで~札幌・東京・大阪・福岡で開催 全ての認定資格講座が20%OFF↓↓

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/08/-nb.html

最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 

職場環境改善はメンタルヘルスに有効な理由

職場環境改善メンタルヘルスに有効な理由】

職場環境改善することは、大きくメンタルヘルスに関わってきます。

職場環境改善には、2つのことを行う必要があります。

①職場空間改善

例えば、座る席の間取り、証明、空調、臭いなど、いて快適な空間作りを行う。

②職場の人間関係改善

風通しの良い職場作りに、透明な関係性、クリーンな関係性、安心できる関係性、頼れる関係性であるかどうか。

どちらがあってもストレスになります。

ストレス状態の環境では、効率低下、士気の低下、離職率増加という負のスパイラルにはまり、企業に大きな損失をもたらします。

人財が快適に働ける環境つくり。

それは、成果や利益につなげるポイントです。

・職場環境改善法がわかる職場環境改善研修は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

実りのオータムキャンペーン9月11日(月)まで~札幌・東京・大阪・福岡で開催 全ての認定資格講座が20%OFF↓↓

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/08/-nb.html

 

最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 

実りの秋にメンタルヘルス実技認定資格取得

【実りのメンタルヘルス実技認定資格取得】

<実りのオータムキャンペーン 11日(月)まで>

秋と言えば、どんな秋をイメージしますか?食欲の秋、読書の秋、運動の秋・・。

様々な○○の秋がありますね。

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルス資格取得の秋といたしましてキャンペーンを行います。

全ての認定資格講座が20%OFF!

日本に羽ばたけるカウンセラーとして、ぜひ資格取得のチャンスにしてください。

実りのオータムキャンペーンは、こちら←>

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
最短でカウンセラー・講師の道へ
メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 

傾聴トレーンング法

傾聴トレーンング

傾聴とは、「意識して耳を傾けて聴く」という技法。技法とは技術であり、技術取得にはトレーニングが必要です。

まずは傾聴の方法と効果を実感する。その上で一つ一つ習得していく。

実は今まで聴いていると思っていたことが、聴くことがいかに難しいかを、多くの方が実感します。

だからこそトレーニングが必要なのです。

傾聴が身につく傾聴トレーニング研修は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

実りのオータムキャンペーン9月11日(月)まで~札幌・東京・大阪・福岡で開催 全ての認定資格講座が20%OFF↓↓

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/08/-nb.html

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 

メンタルヘルス不調の方に禁句があるのはなぜ?

メンタルヘルス不調の方に禁句があるのはなぜ?】

メンタルヘルス不調者に対し、言ってはいけない禁句があるというのは、どこかで聞いたことがあるかもしれません。

つい言ってしまいそうになる以下禁句の一部です。

・がんばってね・・・認められていない、もっと頑張らなければとなり、焦りをうむ

・そんなに頑張らなくてもいいよ・・・頑張っていないように見えている、見捨てられたとなる。

・最近調子よくないようだけど、大丈夫?・・・そういられていると思えば、つい大丈夫といってしまう。

・元気?・・・大丈夫と同様

以上、メンタルヘルス不調者への禁句と理由です。

メンタルヘルス不調者への具体的関わり方を学べるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

=====================================================

メンタルヘルス認定資格にご興味のある方は、無料説明会の模様を一部動画で紹介しています。ぜひご参考ください↓↓

https://youtu.be/3SFNirDi_s0

ストレスチェック後の対応について 

ストレスチェック後の対応について】

ストレスチェックを行い、ストレスチェック後、結果から何をどうしたらよいのか。

この対応や活用に悩む企業様は多いようです。

そもそもストレスチェック後に行われる集団分析は、努力義務。

ただまずストレスチェック後に行ってほしいことは、手段分析結果の集計。

その後分析を行い、方法を考える。

分析の仕方もあります。

ストレスチェックに関することは、こちら。

=======================================

メンタルヘルス認定資格にご興味のある方は、無料説明会の模様を一部動画で紹介しています。ぜひご参考ください↓↓

https://youtu.be/3SFNirDi_s0

メンタルヘルスケア研修選びで大切なポイント

メンタルヘルスケア研修選びで大切なポイント】

メンタルヘルスケアの研修は様々なところで行われています。

ただ、どんな点を注意しながら選べばよいか、ポイントがあります。

1つは、行こうとしている研修内容が、今求めている問題点をちゃんと網羅しているか。

当たり前のことかもしれませんが、実はこの観点ではなく、メンタルヘルス自身が分からないから、とりあえず、という観点も多かったりします。

もう1つは、本当に聞きたいことを聞けるスタンスであるかどうか。

大人数だと質問等躊躇して、結果、この点は今一理解できなかった、ということはないでしょうか。また言ってることはわかるけど、具体的には??となったりするのも、場がどうであるか、とても重要です。

この2点はぜひメンタルヘルスケアの研修を受講される際に意識してほしいことです。

聞きたいことがその場で聞ける メンタルヘルスケア研修はこちら。

**************************

日本メンタルヘルスケアサポート協会公式アカウントラインでは、季節のメンタルヘルス情報やお得なキャンペーン、ラインだけの特典などの情報をお届けするラインを始めました。ぜひライン登録してみてください♪

友だち追加